設定・トラブル

2. 配線の確認|光回線のトラブル対処|インターネット接続できない

OCNの光回線接続サービスで、インターネットに接続できない場合の配線の確認方法をご案内します。

ご利用の接続サービスの工事・故障情報をご確認の上、以下を参照して配線をご確認いただき、解決しない場合は「対処方法3: 接続機器のランプ確認」へお進みください。

  1. 機器の再起動
  2. 配線の確認
  3. 接続機器のランプ確認
  4. PCやスマホの設定確認

ケーブルの抜けやゆるみはありませんか?

機器を接続しているケーブルが抜けたりゆるんだりしていると、インターネット接続ができません。
配線を確認してケーブルをしっかり挿し直し、機器の再起動をお試しください。
※ 下図は一例です。お客さまのご利用環境により、機器の種類や数、配線方法は異なります。

ご利用環境ごとの詳しい配線方法を見る

Wi-Fi接続(ルーターとONU/VDSL装置の2台を利用)

無線LANルーター(ホームゲートウェイ)とONU/VDSL装置で無線接続する場合の配線方法です。

  1. ONU(回線終端装置)の[ETHER]ポートまたはVDSL装置の[LAN]ポートと、無線LANルーターの[WAN]ポートをLANケーブルで接続します。

  2. 無線LANルーターの電源を入れます。

  3. PCやスマホの電源を入れます。

Wi-Fi接続(一体型のルーターを1台利用)

ONU/VDSL一体型のルーター(ホームゲートウェイ)で無線接続する場合の配線方法です。

  1. 無線LANルーターの電源を入れます。

  2. PCやスマホの電源を入れます。

PCをLANケーブルで接続(一体型のルーターを1台利用)

無線LANルーター(ホームゲートウェイ)とPCをLANケーブルで接続する場合の配線方法です。

  1. ホームゲートウェイの[LAN]ポートのいずれかと、PCの[LAN]ポートをLANケーブルで接続します。

  2. ホームゲートウェイの電源を入れます。

  3. PCの電源を入れます。

上記の対処方法で解決しない場合は、以下のページへお進みください。

対処方法3: 接続機器のランプ確認

アンケートにご協力をお願いします

「疑問・問題は解決しましたか?」

アンケートのご協力ありがとうございました

アンケートの送信中にエラーが発生しました。しばらくしてから再度やり直してください。

.* ^/[a-zA-Z0-9-]*/[a-z]*/detail.*

お気に入りに追加しました。 一覧を開く

お気に入りに追加しました。 一覧を開く

登録件数の上限に達しているので、お気に入りを登録することが出来ません。 一覧を開く

登録件数の上限に達しているので、お気に入りを登録することが出来ません。 一覧を開く

お気に入りを解除しました。

対象外のURLの為、お気に入りを登録することが出来ません。