サービス名から探す : OCN 光に関するよくあるご質問
OCN IPoEインターネット接続機能の提供状況を確認したい
OCN マイページでご確認いただけます。詳しい確認方法は以下の手順をご参照ください。
-
以下のリンクからOCNトップページを表示し、[マイページ]をクリックします。
スマートフォンからご利用の場合
スマートフォン版OCNトップページで、画面上部の[マイページ]をタップします。
-
[OCN マイページ]が表示されます。
[dアカウントログイン]または[これまでのログインはこちら]からログインします。
※すでにログインしている場合は、次のSTEPへお進みください。スマートフォンからご利用の場合
以下の画面が表示されますので、[dアカウントログイン]または[これまでのログインはこちら]をタップし、ログインします。
-
ログイン後、[契約中のサービス]にマウスカーソルを合わせ[契約中のサービス]をクリックします。
-
[連絡先・認証方式の選択]画面が表示されます。
[連絡先電話番号]から認証番号の通知を受ける電話番号を選択します。[認証方式]を選択し[送信]をクリックします。 -
SMSまたは自動音声によりお知らせする6桁の認証番号を確認し、30分以内に次の手順に進みます。
-
[認証番号の入力]画面が表示されます。
選択した連絡方法で通知された[認証番号]を入力し、[認証する]をクリックします。 -
[契約中のサービス]画面が表示されます。
[IPoEの提供状況]欄をご確認ください。
提供中の場合は、ホームゲートウェイ等の機器の再起動後に、IPoE接続が開始されます。IPoE [提供中] OCN v6アルファのレンタルルーター、または以下の一覧のOCNバーチャルコネクト対応ルーターを接続することで、IPoE(IPv4 over IPv6)接続を利用できます。 ※対応ルーター以外を接続した場合、IPv6はIPoE、IPv4はPPPoEになります。
[未提供] 提供をご希望の方は、以下のリンクを参照し、お申し込みください。 IPoE(ホームゲートウェイ対応) [提供中] NTT東日本・西日本のホームゲートウェイでIPoE(IPv4 over IPv6)接続を利用できます。 [未提供] 提供開始時期は、順次、メールでお知らせします。 ※[IPoE]が[提供中]、[IPoE(ホームゲートウェイ対応)]が[未提供]の場合、ホームゲートウェイでのIPv6はIPoE、IPv4はPPPoEとなります。
知りたいことが見つからない方は
こちらもご活用ください
アンケートにご協力をお願いします
「疑問・問題は解決しましたか?」
アンケート
お客さまサポートサイトへのご意見・ご要望をお聞かせください。
ご意見・ご要望がありましたら、ご自由にお書きください。
※ご意見・ご要望は、お客さまサポートサイトの改善に利用させていただきます。
※お問い合わせにはお答えできかねますので、個人情報の入力はご遠慮ください。