雷による被害に備えましょう
雷によってパソコン周辺機器が故障してしまうと、インターネット接続ができなくなってしまいます。
また、パソコン自体も故障したり、データが消えてしまったりする場合もあります。
修理や買い替えが必要となることもあり、多くの損害が生じる可能性も考えられます。
できるだけ被害を受けないよう、事前に落雷対策を取って備えましょう。
「OCNドットフォン/OCNドットフォン300」の提供終了について
2025年5月31日をもちまして、「OCNドットフォン/OCNドットフォン300」のサービスを終了させていただきます。詳しくは、OCNの050IP電話サービスの提供終了についてをご参照ください。
NTT東日本・西日本の「フレッツ・ADSL」の提供終了について
「フレッツ・ADSL」のサービス提供は以下の日付をもって終了となります。
※ なお、NTT東日本でのサービス提供終了後(2025年2月以降)も、OCN ADSL「フレッツ」は自動解約されません。お客さまにてお手続きが必要ですので、ご注意ください。
パソコンやADSLモデム、ブロードバンドルーターなどの周辺機器は、落雷の影響を受けて故障するケースがあります。
雷による影響は、たとえ直撃でなくても、近くに落ちる雷や空中で鳴る雷でも起こり得るため、注意が必要です。
雷によるパソコン周辺機器の故障は、ほとんどが雷によって生じる過電流が原因となって起こります。過電流は、屋内の電気配線に侵入し機器にダメージを与えるのです。
このような落雷による機器の故障は、事前に対策を取っておくことで予防できる場合があります。
雷による被害に備えましょう
雷によってパソコン周辺機器が故障してしまうと、インターネット接続ができなくなってしまいます。
また、パソコン自体も故障したり、データが消えてしまったりする場合もあります。
修理や買い替えが必要となることもあり、多くの損害が生じる可能性も考えられます。
できるだけ被害を受けないよう、事前に落雷対策を取って備えましょう。
雷が発生しそうなときには、速やかに以下の行動を取りましょう。
【重要】ただし、すでに雷が発生してしまっているときは、感電のおそれがありますので、以下の行動はおやめください。
パソコンの電源を切り、電源ケーブルを抜く
パソコンで作業中の場合は、データを保存します。電源を切ったら、コンセントから電源ケーブルを抜きます。
各種周辺機器の電源ケーブルを抜く
コンセントからパソコン周辺機器の電源ケーブルや電源アダプタを抜きます。
電話線(スプリッタや分配機も含む)を抜く
電話線を壁のモジュラージャックから抜きます。
回線終端装置や壁のLAN端子(情報コンセント)から、LANケーブルを抜く
LANケーブルを抜きます。無線LANを使用していれば、手間を軽減できます。
雷が去った後は、元の状態に戻しましょう
雷の影響がなくなったら、電源やケーブル類を基の通りに接続します。もしパソコンが起動できない、機器が正常に動作しない、インターネットに接続できないといった場合には、このページの「雷による故障?と思ったら」のチェック項目をご確認ください。
雷が発生しそうなときに自宅にいるとは限りません。
外出時に、パソコン周辺機器の電源やケーブルをすべて抜いておけば落雷による影響を防ぐことができますが、手間がかかり面倒です。
そのため、事前の落雷対策として効果的なのは、市販されている「雷ガード機能付き」の製品を利用することです。雷ガードは、機器やパソコンに過電流が届くのを防いでくれます。
また、機器にアース端子がある場合は、アース線をつないでおくことも有効です。
雷が去った後、元の接続状態に戻してみて、パソコンやインターネットが使えない場合、落雷による影響が出ているかもしれません。
また、外出から戻ってきて、パソコンやインターネットが使えなくなっていたら、外出中に落雷があった影響が考えられます。
パソコンや接続している周辺機器が正常に動作しているか、状態を確認しましょう。
パソコンが立ち上がらない
パソコンが故障した可能性があります。
時間をおいて試しても改善しない場合は、パソコンのメーカーに問い合わせを行ってください。
周辺機器が立ち上がらない
機器が故障した可能性があります。
時間をおいて試しても改善しない場合は、機器のメーカーに問い合わせを行ってください。
また、機器のレンタルをされている場合はレンタル元にお問い合わせください。
インターネットに接続できない
パソコンやモデム、ルーターなどの接続機器の電源を一度切ってから、電源を入れ直してみましょう。
それでも接続できない場合は、何らかのエラーが発生したか、機器が壊れた可能性があります。設定を見直してみましょう。
●インターネット接続の設定方法
●機器のレンタルを行っているメーカー
●OCN提供機器の場合
「疑問・問題は解決しましたか?」
お客さまサポートサイトへのご意見・ご要望をお聞かせください。
※ご意見・ご要望は、お客さまサポートサイトの改善に利用させていただきます。
※お問い合わせにはお答えできかねますので、個人情報の入力はご遠慮ください。