OCNのWebメールを使えば、最大で100MBまで送信が可能です(添付できるファイルは70MB程度まで)。
ただし、送信先(受信相手)の都合により、100MBのメールデータを受信できない場合がございます。メールで容量の大きなデータを送信する際には、事前に送信先に確認するなどご注意ください。
Webメールで添付ファイルを送信する方法は、以下のリンクをご参照ください。
OCNのメールで、データ容量が大きい添付ファイルを送信する場合についてご案内します。
OCNメールでは、メールソフト・アプリからメールを送る場合、無料の「送信ウイルスチェックサービス」の機能により、送信容量が制限されます。そのため、本文と添付ファイルの合計での最大送信容量はそれぞれ以下となります。
メールソフト・アプリから送る場合:10MBまで
OCNのWebメールを利用する場合:100MBまで
※ メールの仕組み上、送信する際に添付ファイルは元のファイルサイズよりも大きく(約1.4倍)なるため、実際に添付できるファイルの最大容量はメールソフト・アプリで7MB、OCNのWebメールで70MB程度になります。
以下3つの方法があります。
OCNのWebメールを使えば、最大で100MBまで送信が可能です(添付できるファイルは70MB程度まで)。
ただし、送信先(受信相手)の都合により、100MBのメールデータを受信できない場合がございます。メールで容量の大きなデータを送信する際には、事前に送信先に確認するなどご注意ください。
Webメールで添付ファイルを送信する方法は、以下のリンクをご参照ください。
複数のデータを一度に送ろうとすると、1通のメール容量が大きくなり送信できない場合があります。
その時は、メールを数回に分けて、1通のメールに添付するデータを少なくして送りましょう。
もし、1つのデータの容量が大きいために送信できない場合は、圧縮して容量を小さくすることで、送信が可能になる場合もあります。
写真データなどのさまざまなファイルを、インターネット上で保管できるオンラインストレージサービスを利用するのも便利です。
OCNが提供するオンラインストレージサービス「OCN マイポケット」は、インターネット上で保管したデータの共有やバックアップなど、さまざまな機能を備えています。
容量の大きなデータを送信、共有したい場合はオンラインストレージサービスをご利用いただくことをお勧めします。
「疑問・問題は解決しましたか?」
お客さまサポートサイトへのご意見・ご要望をお聞かせください。
※ご意見・ご要望は、お客さまサポートサイトの改善に利用させていただきます。
※お問い合わせにはお答えできかねますので、個人情報の入力はご遠慮ください。