設定・トラブル

IPv4/IPv6接続設定|インターネットのみ設定する|DS-RA01 IPv6インターネット接続(PPPoE)|光回線

OCN IPv6インターネット接続(PPPoE)でDS-RA01を利用する場合の、IPv4・IPv6接続の設定方法をご案内します。

STEP
1/11

ブラウザを起動し、アドレス欄に http://websetup.jp/ と入力し、[Enter]キー(Macintoshは[return]キー)を押します。

次へ

※ 画面は一例です。ご利用のOS・ブラウザにより異なります。

STEP
2/11

[機器設定用パスワードの初期設定]画面が表示されます。以下の表を参照し、各項目を入力します。
入力後、[設定]をクリックします。

前へ

次へ

パスワード 機器設定用パスワードとして任意の文字を入力
※機器設定用パスワードは、今後も設定画面にログインする際に必要です。
必ずメモを取り大切に保管してください。
パスワードの確認入力 機器設定用パスワードとして任意の文字を再度入力

設定画面が表示できない場合

以下のリンクで対処方法をご確認ください。

設定画面が表示できない:DS-RA01

STEP
3/11

[設定ウィザード(1/2)]画面が表示されます。
以下の表を参照し、各項目を設定します。
設定後、[次へ]をクリックします。

前へ

次へ

※ファームウェアバージョンによっては、設定画面が異なる場合がございます。

IPv6動作モード [PPPoEルータ]を選択
IPv4動作モード [PPPoEルータ]を選択
無線LAN対応ゲーム機 お客さまのご利用にあわせて任意で設定

[無線LAN対応ゲーム機]を[使用する]の設定にされると、MACアドレスフィルタリングの設定が無効になります。
ニンテンドーDS LiteやDSをご利用で、無線LANの接続をされる場合は、[使用する]にチェックします。

STEP
4/11

ユーザー名とパスワードの入力画面が表示されます。
ユーザー名、パスワードを入力し、[OK]をクリックします。

前へ

次へ

ユーザー名 user と入力
パスワード STEP2で設定したログインパスワードを入力
STEP
5/11

[設定ウィザード(2/2)]画面が表示されます。
以下の表を参照し、[接続先の設定(IPv6)]の各項目を入力します。

前へ

次へ

接続先の設定(IPv6)

接続先名 接続先名として任意の文字を入力 (例 OCN(IPv6))
認証ID[接続IDなど] OCN接続用ID(認証ID)の@以降を ipv6.ocn.ne.jp に変更して入力
例) xxxxxxxx@ipv6.ocn.ne.jp
認証パスワード[接続パスワードなど] OCN接続用パスワード(認証パスワード)を入力

「OCN接続用ID(認証ID)」「OCN接続用パスワード(認証パスワード)」がわからない場合は以下のリンクをご確認ください。

STEP
6/11

以下の表を参照し、各項目を入力します。
入力後、[設定]をクリックします。

前へ

次へ

接続先の設定(IPv4)

接続先名 接続先名として任意の文字を入力 (例 OCN(IPv4))
認証ID[接続IDなど] OCN接続用ID(認証ID)を入力
例) xxxxxxxx@one.ocn.ne.jp
認証パスワード[接続パスワードなど] OCN接続用パスワード(認証パスワード)を入力
STEP
7/11

[再起動]画面が表示されます。
1分30秒ほど待ってから、[再表示]をクリックします。

前へ

次へ

STEP
8/11

[接続先設定]画面が表示されます。
[接続先の設定(IPv6)]と[接続先の設定(IPv4)]の[状態]で接続が確立されたことを確認します。

前へ

次へ

STEP
9/11

[PPP]ランプが橙点灯することを確認します。

前へ

次へ

STEP
10/11

ブラウザのアドレス欄に https://www.ocn.ne.jp と入力し、[Enter]キー(Macintoshは[return]キー)を押します。

前へ

次へ

STEP
11/11

OCNのホームページが表示されましたら、設定完了です。

前へ

 

知りたいことが見つからない方は
こちらもご活用ください

【教えて!goo ネット&スマホ コミュニティ】仲間同士で問題解決!QAコミュニテイサイト

アンケートにご協力をお願いします

「疑問・問題は解決しましたか?」

アンケートのご協力ありがとうございました

アンケートの送信中にエラーが発生しました。しばらくしてから再度やり直してください。

.*