NTTコミュニケーションズでは、NTTコミュニケーションズから配信する請求額お知らせメール等に電子署名を付与し配信しております。
NTTコミュニケーションズからお送りするメールに付与する電子署名とは、「発信者が確かにNTTコミュニケーションズである」こと「メールが配信途中で改ざんされていない」ことを、メールを受信したお客さまが確認するための手段です。
メールの送信者名や送信元メールアドレスは発信者が自由に設定できます。そのため、メールの送信者名を偽った詐欺メールが横行しています。郵便に例えると、差出人の名前に嘘の名前を書いてもあて先に届いてしまうのと同じことです。
NTTコミュニケーションズからお送りする電子署名付きのメールを、電子署名に対応したメールソフトで受信する*1と、メールの送信者が確かにNTTコミュニケーションズであるか、また、メールが改ざんされていないかを、確認することができます。 NTTコミュニケーションズでは、送信するメールにGlobalSign社発行の電子証明書を添付し、電子的に封(署名)をします。メールソフトによっては、電子署名が「smime.p7s」という添付ファイルとして表示されることがあります。
*1電子署名に対応していないメールソフトや携帯電話でも、ほとんどの場合、電子署名付きメールを受信し、開封することはできます。ただし、送信者の確認や改ざんの検知はできません。
電子署名付きのメールを受け取った際は、以下の項目をご確認ください。
送信者名(差出人)と、送信元メールアドレス(署名者)が、NTTコミュニケーションズが発行しているものと一致していること。
NTTコミュニケーションズでは、下記のメールをお送りしております。※
送信者名(From) | NTTコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
送信元メールアドレス | MyPage@bill.ntt.com |
件名 | 【NTTコミュニケーションズご請求額のお知らせ】 |
頻度 | 定期 |
形式 | テキスト |
※ NTTコミュニケーションズへお問い合わせをいただいた際に担当から返信するメールについては、ここに記載している送信元メールアドレスからの返信であっても電子署名は付与いたしません。
「疑問・問題は解決しましたか?」
お客さまサポートサイトへのご意見・ご要望をお聞かせください。
※ご意見・ご要望は、お客さまサポートサイトの改善に利用させていただきます。
※お問い合わせにはお答えできかねますので、個人情報の入力はご遠慮ください。